夏は長風呂で熟成中
夏場はどんなにメントールやハッカ入りのボディソープやヘアケア製品を使用して爽快感全開でお風呂をあがっても湿度の高さと気温の高さも相まってすぐに汗だくになります。
クーラーが効いている部屋に入るというのも夜は少し躊躇してしまいます。
お昼とかでお風呂に入った際とかはクーラー全開の部屋に入るのは最高に気持ちが良いですが、夜は結構微妙な気温というかなんというか難しいです。
しかし夜でも汗だくになるので、出来るだけせっかく清潔にした身体がべたつくのも嫌なので、涼しい部屋でマッタリします。
夏はお風呂上りにビールが美味しい訳ですが、あまりお酒を飲み過ぎると変な汗が出てくるかもしれないので、お酒は控えめにしています。
ひんやりした化粧水などを活用すると上手く体温コントロールが出来るので、お風呂上がりの汗などを防ぐためにお風呂上りにすぐに使いたいですね。
シャワーのみの人はあまりお風呂上りに熱さを感じることは少ないかもしれませんが、私みたいに長風呂の人はかなりお風呂場で熟成されるので、ゆでだこ状態でお風呂から出ると自然に汗だくになります。
なるべくシャワーのみの日なども設定したいですね。
夏は長風呂で熟成中関連ページ
- ふと考えた日常生活な情報
- 阪神の人気はどこにあるの?
- 夏の毛穴ケアは面倒だし結構大変?
- 夏場に肌が乾燥するのでスキンケアが少し面倒です。
- 顔がむくんでいる際は何している?
- 顎を出来ればシャープにしていきたい
- 夏は長風呂で熟成中
- 久しぶりに出来たニキビが痛い
- 首のシワってやっぱり年齢を隠せない?
- 姿勢が悪いと肌もくすみがちになるの?
- 日常を快適に送る青汁の効果
- 抜け毛が気になったら頭皮の土壌を改善しよう
- ここ最近で気になる髪の抜け毛
- 消化酵素がしっかりと働いている?
- 生酵素って今流行り?
- 善玉菌が増えてきている?
- 保湿重視を考えた場合に良いのは?
- 育毛シャンプーって男性色が強い?
- 年齢と共に気になるのが白髪
- 髪の健康を守る
- 酵素は大変重要な働きをしている
- 冷凍ブルーベリーが必ず一袋は、冷凍庫に入っている
- 夏は紫外線も強いし暑いので大変です。
- 美白成分とかの主な種類とかは何?
- 骨盤の歪みを解消すると色々と良い?
- 肩こりなどを良くしていきたい